プロのスポーツ界でのパワハラといえば…

これがパワハラと言われなかったのは狂気としか思えない事がある。それは、忘れもしない野村克也氏が監督に就任すると必ず選手にブラック校則みたいな頭髪規制を守らせてた事。まあ、ヤクルトの監督に就任してからしばらくは、どのチームも頭髪規制はあまり緩くなかったみたいだから、最初から選手の頭髪にうるさかったわけではなかったみたいだったけど、1996年に急に地毛の茶髪でも黒く染める事を強要するようになった。確か、パワハラという言葉が普及したのは2000年以降で、90年代はまだパワハラという言葉はなかったけど、どう考えてもパワハラでしょ。でも、パワハラという言葉が普及してからも監督に就任してた。しかし、地毛でも黒く染める事を強要する事をパワハラという人はいなかったみたいだね。今、思い出しても怖いよ。野村克也氏は髪色に酷い偏見があって、「茶髪の選手がいて試合で負けた時に茶髪の選手のせいみたいな気がする」とほざいてたけど、それならブラック校則がなくならないのは野村克也氏が選手の髪色にうるさすぎた事が絶対に原因の1つだと思う。確かに、野村克也氏は現役時代にものすごく活躍して、監督に就任すればチームを優勝させた事が結構あるけど、現役時代にどんなに活躍しても、監督に就任したチームを優勝させても、パワハラは許されないと思う。ブラック校則みたいな決まりを守らせる人なんか、せいぜい解説者でもやってればいいと思う。指導者に就任させるのはやめてほしい。

本当にタチ悪いっっ!!

パワハラする指導者がいるチームが強いと本当にタチ悪いっっ!!パワハラが正当化されやすいから本当にタチ悪いっっ!!でも、去年の湘南は強いのか弱いのかわからなかった。なぜなら、パワハラされながらもルヴァンカップで優勝したから。でも、リーグではどうだった!?残留争いだったよね!?結果的には残留できたけど、ルヴァンカップで優勝できても、降格してしまったらどうよ!?てか、まさかルヴァンカップで優勝したのは、他のチームが勝手にコケてただけで、リーグで残留争いしたのはパワハラが原因かも!?パワハラしなければ、もっと上の順位にいたかも!?てか、今週土曜日にその湘南と対戦する鳥栖!!「パワハラはいかんばい!!」って感じで戦って、お手本見せてあげて!!(6`д´6)/

ピンクダービーは意外な結果に…

意外な結果と書いたら失礼だけど、鳥栖セレッソに2ー1で勝てました。セレッソが先制したけど、ギリギリのところで鳥栖は逆転しました。何せ、私にとってはどっちも残留してほしいチームなので、贔屓チーム同士が対決する時は危なっかしい順位にいるチームを応援せざるをえない。どっちもそれなりの順位にいたら、どっちもがんばれ~って感じでいられるけどね。じゃあ、どっちも危なっかしい順位にいたらどうすればいいんだ!?

J3は揃い踏みだけど…

f:id:fujikup:20190811195938g:plain

f:id:fujikup:20190811195941g:plain

セレッソUー23は相模原に勝って、沼津も盛岡に1ー0で勝ったけど、J1ではセレッソ鳥栖というピンクダービー。セレッソ鳥栖の試合は、危なっかしい順位にいるほうを応援するようにしてるけど、鳥栖ってセレッソは苦手だったよなぁ…。

昨日は…

J3でセレッソUー23対相模原があって、セレッソUー23が2ー0で勝ったんだね…。すっかり忘れてたよ…。昨日は、土曜日だったけど珍しく出勤で、仕事の後もいろいろ忙しかったからなぁ…。(^_^;)